Ψ(`∀´)Ψケケケ と (´・ω・`)ショボーン
(o・ω・o)

自作PCやゲーミングPCの予算別の見積もり、おすすめのPCパーツ構成や解説、ガジェットの紹介やレビュー、AviUtl用のスクリプト配布やBlenderのTipsなどソフトウェアの情報を配信中!

【AviUtl】虫食い(個別文字&obj分割)【拡張編集】

2019年03月26日
AviUtlスクリプト(配布物と使い方の解説) 2
20140716022030 20140716022103

更新情報:2019/03/26、Ver2を配布。基本的な機能を残しつつ、使いやすいようにファイル全体の作り直し。そのため下記画像とは幾つかの項目が異なっています。


オブジェクトを虫食い状態にするアニメーション効果を作ってみました。

テキストに使用する場合は文字毎に個別のオブジェクトにチェックを入れ、画像や図形、動画オブジェクトに使用するときはオブジェクト分割フィルタを先に追加しておきます。

虫食いの状態、喰われる方と残る方の合成モードの設定、片方の透明度の設定、色相の変更、影の濃淡、複数色、影の位置設定、Seed値の変更、色の設定が可能です。

DL

 


  1. FC2のファイル保存形式上の都合でtxtファイルで保存されているので、リンクの上で右クリックして『リンク先のファイルを保存する』を選択してファイルを保存するか、リンク先のページに飛んで『Ctrl + A』で全てを選択し、メモ帳等にコピペ&保存するかしてください。
  2. その後、保存(作成された)ファイルの拡張子をtxt → anmに変更します。
  3. AviUtlのScriptフォルダにコピペで虫食いが使えるようになります。


ファイル名の変更例:虫食い.txt→虫食い.anm



項目の解説

20140716022312

『通常項目』

  • 閾値:虫食いの状態。0が疎、100が密。
  • Zoom:個別オブジェクトの拡大率。
  • 色相:着色の有無を設定。
  • Frame:ランダム値の変更。乱数を取得するための値。
  • 透明度R:チェックを入れると、ランダム透明度。

 

20140716022342

『設定項目』

  • 透明度RMin:透明度のランダム値の最小値。範囲は0から100。
  • 透明度RMax:透明度のランダム値の最大値。範囲は0から100。
  • 色:指定色で着色するときの色。
  • 色Random:チェックを入れると、個別オブジェクトごとに色が変わる。
  • 色Rmin:ランダム色を取得するときの階層最小値。範囲は0から255。
  • 色Rmax:ランダム色を取得するときの階層最大値。範囲は0から255。
  • SEED:乱数を取得するときのシード値。

※ 画像はVer1のものですが、箇条書きのほうはVer2のものです。

虫食いのサンプル

20140716025230 20140716025253

左が疎密:100のとき。つまり普通に表示されている状態。右が疎密:0→100へ直線移動させている途中のもの。刻々と虫食い状態が埋まっていく。

20140716025500 20140716025540

複数色にチェックを入れたもので、左が色相の値が大きいもの。右が色相の値が小さいもの。色相の値が大きいもののほうがよりカラフル。

20140716025808 20140716025938

オブジェクト分割を追加した画像オブジェクト。図形オブジェクトに虫食いを使用したもの。合成1と2、透明度の設定次第で、虫に食われた方を完全に見えなくしたり、うっすらと見えるようにしたりすることができる。

20140716030128 20140716030217
20140716030240 20140716031900

左上と右上は他のアニメーション効果(ランダムラスター、一方向に並べる)との組み合わせ。

左下はテキストに虫食いをそのまま使って古文書っぽい感じにしたもの。右下はオブジェクト分割→虫食いという順番のサンプル。

 


関連記事

気に入ったらシェア!

(o・ω・o)
この記事を書いた人: (o・ω・o)
自作PCの予算別の見積もり、お得なPCパーツやガジェットなど興味のあるデジタルデバイスのレビューを書いたり、ちまちまとBlenderやAviUtl用のスクリプトを書いて配布中。ちなみにスクリプトの使用は自己責任でお願いします。

コメント2件

コメントはまだありません

ななしのごんべえ

No title

一方向に並べるとの組み合わせのところをやってみたいのですがよくわからないので教えてもらってもいいですか?

2014年10月21日 (火) 17:22

Ψ(`∀´)Ψケケケ

Re: No title

> 一方向に並べるとの組み合わせのところをやってみたいのですがよくわからないので教えてもらってもいいですか?

アニメーション効果の『一方向に並べる』を使用しますが、カメラ制御と一緒に使用します。一方向に並べるの『回転軸』を2に設定すると、Z方向にオブジェクトが複製されるので、『個数』と『間隔』で厚みを調節します。オブジェクトは拡張描画にしてください。

2014年10月22日 (水) 01:00